INTERVIEW

人を知る

TOP|人を知る|製造部

INTERVIEW

現状に満足せず、成長を志す
上昇志向の人が多い会社

製造部

2023年 入社

仕事内容

複数の装置を駆使し、製品を形にする現場

プリント基板への電子部品実装や筐体の組立てなどを行う製造部に所属しています。私が担当しているのはSMT工程(表面実装)で、生産ラインのオペレーターとして複数の装置を扱っています。具体的には、ペースト状のはんだを基板へ印刷する「はんだ印刷装置」、印刷を検査する「印刷検査装置」、基板に部品を搭載する「マウンタ」、加熱によってはんだ付けを行う「リフロー炉」、はんだ付けの状態を検査する「画像検査装置」などがあります。これらの生産設備を扱い、製品づくりの一端を担っています。

TIME SCHEDULE

ある1日の流れ

6:00 起床
  朝は余裕を持って過ごすため早起きし、身支度や準備を整えて仕事に備えています。
8:30 出社
  出社後、まずメールをチェックし、当日の業務の進め方をシミュレーションします。この準備が作業効率アップに繋がります。
9:00 始業
  部門内連絡会に参加し、社内の動きや連絡事項を確認。その後、生産設備の始業点検を行い、生産を開始します。
12:00 お昼休憩
  休憩中はメール確認や簡単な事務処理をすることもありますが、基本的にはゆったりと自由に過ごしています。
12:45 作業
  午後は当日の目標達成に向け全力で取組みます。思い通りにいかないこともありますが、日々の学びと捉えています。
17:00 休憩
  残業がある日はここで15分休憩を取り、最後のひと踏ん張りに備えます。残業は基本的に1時間以内で終えています。
18:15 退勤
  作業エリアの片付けと工場内の清掃を行い、翌日の業務確認をしてから退社します。

6:00 起床
  朝は余裕を持って過ごすため早起きし、身支度や準備を整えて仕事に備えています。
8:30 出社
  出社後、まずメールをチェックし、当日の業務の進め方をシミュレーションします。
この準備が作業効率アップに繋がります。
9:00 始業
  部門内連絡会に参加し、社内の動きや連絡事項を確認。
その後、生産設備の始業点検を行い、生産を開始します。
12:00 お昼休憩
  休憩中はメール確認や簡単な事務処理をすることもありますが、基本的にはゆったりと自由に過ごしています。
12:45 作業
  午後は当日の目標達成に向け全力で取組みます。
思い通りにいかないこともありますが、日々の学びと捉えています。
17:00 休憩
  残業がある日はここで15分休憩を取り、最後のひと踏ん張りに備えます。
残業は基本的に1時間以内で終えています。
18:15 退勤
  作業エリアの片付けと工場内の清掃を行い、翌日の業務確認をしてから退社します。

仕事のやりがいや醍醐味

毎回違う製品に触れ、飽きずに学べるものづくり

私は他業種からこの業界に入りました。
前職はものづくりとは無縁の職場だったため、最初は右も左も分からず戸惑うことも多くありました。しかし、日々の業務や練習を重ねるうちにできることが増え、自分の成長を実感できたときにやりがいを感じます。当社では小ロットで多種多様な製品を製造しており、製品ごとに部品や製造方法、注意点が異なります。難しい部分もありますが、毎回違う製品に触れることで新しい発見があり、飽きることなく楽しさを感じています。

今後の目標

ミスなく製造をこなし、信頼される技術者を目指す

ミスなく、製造に関わるあらゆる作業をこなせる人材になることを目標にしています。精密機器の部品を扱うため、わずかなミスでも重大な不良や損失につながることがあります。ミスに気づく力や、ミスを起こさない技量は、経験を通してしか身につきません。今は先輩方に教わりながら慎重に作業を進めていますが、将来的には自分で考え、完璧な製品を作り上げられるようになりたいと思っています。

これから入社する人へのメッセージ

先輩のサポートで、失敗を成長につなげられる職場

どんな環境でも、最初は不安を感じることがあると思います。
私自身も他業界から製造の世界に入り、分からないことばかりのスタートでしたが、先輩方が丁寧にアドバイスをくださるので、学びやすい環境が整っています。仕事でも人生でも、失敗しない人はいません。失敗は反省を通して成長できるチャンスだと思っています。前向きに挑戦し、成長を楽しんでほしいと思います。

MORE INTERVIEW

他の社員インタビュー

インタビューを通して、仕事の内容や想いを紹介します。

どんな困難にも前向きに挑み、
乗り越える人が多い会社

開発部 HWデザイン課


VIEW MORE

誠実に与えられた仕事を
やり遂げる人が多い会社

開発部 SWデザイン課


VIEW MORE

プロ意識と高い志を
持つ人が多い会社

営業部


VIEW MORE