NEW GRADUATE / SOFTWARE DESIGN

新卒採用 / ソフトウェア設計

TOP|新卒採用|ソフトウェア設計

REQUIRED SKILLS & EXPERIENCE

必要スキル・経験

01 大卒・高専卒・専門卒以上(または同等のスキル)

02 普通自動車免許(AT限定可)
03 積極性


SKILL

歓迎スキル・経験

01 office PowerPoint(プレゼン資料制作スキル)

02 業務と分野違いの専門スキル

IDEAL CANDIDATE

求める人物像

01 なりたい自分・あるべき自分が明確な方

02 新しいことに挑戦することが楽しく思える方
03 やり遂げる力のある方

04 チームワークを大切にし、共に成長する意欲のある方

JOB DESCRIPTION

募集要項

雇用形態 
正社員 
勤務体系
固定時間制
仕事概要
①ご要望内容のヒアリング
 お客様が実現したいこと、背景や経緯、制約事項等をヒアリングし、理解します。
②全体仕様立案
 機器構成やハード・ソフトの処理分割、主要部品と使用方法まで考慮しつつ仕様を立案し、 ご提案します。コストやスケジュールも勘案し、全体が最適となるよう調整します。
③詳細仕様検討
 ハード・ソフトそれぞれ詳細な実現方法を検討し、細部の詰めを行います。
④実設計
 ハード担当は基板の回路入力と配線指示、FPGA/CPLD設計を行います。
⑤製造(社外)
 プリント基板に各種部品がアセンブリされ、試作品となります。
⑥評価試験
 製品が備えておくべき機能と性能を試作品が持ち得ているか、各種試験によって確認します。
⑦開発後のサポート
 QA/クレーム対応、輸出時の貿易管理規定対応、部品生産中止時の代替提案、含有規制物質調査等々、広範囲に渡りサポートを行います。
勤務地
本社:岡山県岡山市北区田町1-2-10 ゴフェルビル
岡山駅 徒歩約13分
岡山電気軌道 清輝橋線 / 郵便局前駅 徒歩約2分
天満屋バスセンター 徒歩約4分
就業時間
9:00~17:00 ※昼休憩:12:00~12:45
給与
基本給
 専門卒:220,400円
 高専(本科)卒:220,400円
 高専(専攻)卒:238,600円
 大学卒:238,600円
 大学院卒:256,800円
職能手当
残業手当
通勤手当
待遇
・昇給年1回(4月)
・定期賞与(7月、12月)
・決算賞与(11月)
※定期賞与、決算賞与は業績、能力、適性、勤務年数等によって変動します
福利厚生
各種社会保険完備、退職金制度
休日休暇
完全週休2日制、祝祭日、GW、夏季休暇、年末年始、年次有給休暇、特別休暇、慶弔休暇
試用期間
あり(6ヶ月)
選考
書類選考、適性試験、面接2回
 
ENTRY

JOB DESCRIPTION

募集要項

雇用形態 正社員
勤務体系 固定時間制
仕事概要 ①ご要望内容のヒアリング
 お客様が実現したいこと、背景や経緯、制約事項等をヒアリングし、理解します。
②全体仕様立案
 機器構成やハード・ソフトの処理分割、主要部品と使用方法まで考慮しつつ仕様を立案し、 ご提案します。コストやスケジュールも勘案し、全体が最適となるよう調整します。
③詳細仕様検討
 ハード・ソフトそれぞれ詳細な実現方法を検討し、細部の詰めを行います。
④実設計
 ハード担当は基板の回路入力と配線指示、FPGA/CPLD設計を行います。
⑤製造(社外)
 プリント基板に各種部品がアセンブリされ、試作品となります。
⑥評価試験
 製品が備えておくべき機能と性能を試作品が持ち得ているか、各種試験によって確認します。
⑦開発後のサポート
 QA/クレーム対応、輸出時の貿易管理規定対応、部品生産中止時の代替提案、含有規制物質調査等々、広範囲に渡りサポートを行います。
勤務地 本社:岡山県岡山市北区田町1-2-10 ゴフェルビル
岡山駅 徒歩約13分
岡山電気軌道 清輝橋線 / 郵便局前駅 徒歩約2分
天満屋バスセンター 徒歩約4分
就業時間 9:00~17:00 ※昼休憩:12:00~12:45
給与 基本給
 専門卒:220,400円
 高専(本科)卒:220,400円
 高専(専攻)卒:238,600円
 大学卒:238,600円
 大学院卒:256,800円
職能手当
残業手当
通勤手当
待遇 ・昇給年1回(4月)
・定期賞与(7月、12月)
・決算賞与(11月)
※定期賞与、決算賞与は業績、能力、適性、勤務年数等によって変動します
福利厚生 各種社会保険完備、退職金制度
休日休暇 完全週休2日制、祝祭日、GW、夏季休暇、年末年始、年次有給休暇、特別休暇、慶弔休暇
試用期間 あり(6ヶ月)
選考 書類選考、適性試験、面接2回
 
ENTRY

ENTRY FLOW

採用までの流れ

  • 応募
    応募
    エントリーフォームよりご応募ください。
  • 書類提出
    書類提出
    返信メールにて書類のご提出方法をご案内いたします。
    ご提出書類:履歴書・職務経歴書
  • 書類選考
    書類選考
    ご提出いただいた内容をもとに選考を行います。
  • 一次面接
    一次面接
    担当者との面接を行います。
  • 適正試験
    適性試験
    適性試験を行います。
  • 最終面接
    最終面接
    役員による最終面接を実施します。

Q&A

よくある質問

A | 設立から9年連続で支給しています。

A | 会社が適当と判断した社員にはリモートワークを認めています。
実際に多くの社員がこの働き方をしています。

A | フレックスタイム制は導入していませんが、会社が適当と判断した社員に限り裁量労働制を認めています。

A | 年功序列と成果主義をミックスした報酬体系となっています。特に決算賞与は年齢・役職に関係無く、会社の利益と個人の成果に基づいて算出されます。そのため年齢の低い社員の年収が年齢の高い社員の年収を上回ることも起き得ます。

A | ありません。開発部所属の30代社員で年収1000万円超えも狙えます。

A | 産休・育休共に取得実績があります。

A | 基本的にはありません。

A | 担当している案件の進捗状況により変動はありますが、概ね月0~20時間程度です。

A | 可能です。

A | 製品を取り扱う際には、会社指定の作業服の着用をお願いします。普段はTPOを考慮した服装であれば特に制限はありません。