REQUIRED SKILLS & EXPERIENCE
必要スキル・経験
01 大卒・高専卒・専門卒以上(または同等のスキル)
02 普通自動車免許(AT限定可)
03 積極性
SKILL
歓迎スキル・経験
01 office PowerPoint(プレゼン資料制作スキル)
02 業務と分野違いの専門スキル
IDEAL CANDIDATE
求める人物像
01 なりたい自分・あるべき自分が明確な方
02 新しいことに挑戦することが楽しく思える方
03 やり遂げる力のある方
04 チームワークを大切にし、共に成長する意欲のある方
JOB DESCRIPTION
募集要項
| 雇用形態 | |
| 正社員 | |
| 勤務体系 | |
| 固定時間制 | |
| 仕事概要 | |
| ①顧客訪問 既存のお客様や新規のお客様へ訪問し、案件情報収集、提案、問題点の抽出などを行います。 ②案件獲得 新規案件獲得に向け開発部と一緒に仕様・価格・工程を検討し、提案書を作成して お客様へご提案します。 案件獲得後はお客様と開発部が円滑にコミュニケーションをとれるよう調整し、同時に 工程のフォローや調整を行います。 ③製造管理 量産製品の製造指示、工程フォロー、お客様との納期調整を行います。 ④出荷指示 お客様への出荷物・納品先・伝票発行などを社内に指示します。 ⑤サポート お客様からのお問い合わせやクレームを適切な部門へ展開し適切な処置を行います。 |
|
| 勤務地 |
|
| 要相談 | |
| 就業時間 | |
| 9:00~17:00 ※昼休憩:12:00~12:45 | |
| 給与 |
|
| 基本給 職能手当 ※経験・能力等を考慮の上、当社規定により決定いたします。 残業手当 通勤手当 |
|
| 待遇 |
|
| ・昇給年1回(4月) ・定期賞与(7月、12月) ・決算賞与(11月) ※定期賞与、決算賞与は業績、能力、適性、勤務年数等によって変動します |
|
| 福利厚生 | |
| 各種社会保険完備、退職金制度 | |
| 休日休暇 | |
| 完全週休2日制、祝祭日、GW、夏季休暇、年末年始、年次有給休暇、特別休暇、慶弔休暇 | |
| 試用期間 | |
| あり(6ヶ月) | |
| 選考 | |
| 書類選考、適性試験、面接2回 |
JOB DESCRIPTION
募集要項
| 雇用形態 | 正社員 |
| 勤務体系 | 固定時間制 |
| 仕事概要 | ①顧客訪問 既存のお客様や新規のお客様へ訪問し、案件情報収集、提案、問題点の抽出などを行います。 ②案件獲得 新規案件獲得に向け開発部と一緒に仕様・価格・工程を検討し、提案書を作成して お客様へご提案します。 案件獲得後はお客様と開発部が円滑にコミュニケーションをとれるよう調整し、同時に 工程のフォローや調整を行います。 ③製造管理 量産製品の製造指示、工程フォロー、お客様との納期調整を行います。 ④出荷指示 お客様への出荷物・納品先・伝票発行などを社内に指示します。 ⑤サポート お客様からのお問い合わせやクレームを適切な部門へ展開し適切な処置を行います。 |
| 勤務地 | 要相談 |
| 就業時間 | 9:00~17:00 ※昼休憩:12:00~12:45 |
| 給与 | 基本給 職能手当 ※経験・能力等を考慮の上、当社規定により決定いたします。 残業手当 通勤手当 |
| 待遇 | ・昇給年1回(4月) ・定期賞与(7月、12月) ・決算賞与(11月) ※定期賞与、決算賞与は業績、能力、適性、勤務年数等によって変動します |
| 福利厚生 | 各種社会保険完備、退職金制度 |
| 休日休暇 | 完全週休2日制、祝祭日、GW、夏季休暇、年末年始、年次有給休暇、特別休暇、慶弔休暇 |
| 試用期間 | あり(6ヶ月) |
| 選考 | 書類選考、適性試験、面接2回 |
ENTRY FLOW
採用までの流れ
-
- 応募
- エントリーフォームよりご応募ください。
-
- 書類提出
-
返信メールにて書類のご提出方法をご案内いたします。
ご提出書類:履歴書・職務経歴書
-
- 書類選考
- ご提出いただいた内容をもとに選考を行います。
-
- 一次面接
- 担当者との面接を行います。
-
- 適性試験
- 適性試験を行います。
-
- 最終面接
- 役員による最終面接を実施します。
Q&A
よくある質問
A | 設立から9年連続で支給しています。
A | 会社が適当と判断した社員にはリモートワークを認めています。
実際に多くの社員がこの働き方をしています。
A | フレックスタイム制は導入していませんが、会社が適当と判断した社員に限り裁量労働制を認めています。
A | 年功序列と成果主義をミックスした報酬体系となっています。特に決算賞与は年齢・役職に関係無く、会社の利益と個人の成果に基づいて算出されます。そのため年齢の低い社員の年収が年齢の高い社員の年収を上回ることも起き得ます。
A | ありません。開発部所属の30代社員で年収1000万円超えも狙えます。
A | 産休・育休共に取得実績があります。
A | 基本的にはありません。
A | 担当している案件の進捗状況により変動はありますが、概ね月0~20時間程度です。
A | 可能です。
A | 製品を取り扱う際には、会社指定の作業服の着用をお願いします。普段はTPOを考慮した服装であれば特に制限はありません。